#####################
##################

 
私たちは先月号で学研ココファンあすみが丘で居住する老人たちがあげている声につき取り上げました。学研経営がこれに真摯に対応しようとしない中で、批判と不満の声は大きくなり、私たちの所にもさらに詳しい話が伝わってきています。問題の根の深さが窺えます。
自殺者も出た惨状をおし隠すココファンあすみが丘
 ######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
以下164字、不当なネット記事削除間接強制決定により削除******************************************************************************************
**************************************************************************

######################################################################################
######################################################################################
############################
#######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
######################################################################################
############# 退所者・退職者が続く
 ##############################################################################以下、25字、不当なネット記事削除間接強制決定により削除*************************#####################################################################################
######################################################################################
#################################################
以下、49字、不当なネット記削除間接強制決定により削除************************************************** ココファンあすみが丘の年金ファンドへの売却も問題であることを前号で指摘しました。10月に売却予定と発表されていましたが、正式の発表はされていません。
お客様に「価値」を提供できる企業だって?宮原社長は
美辞麗句を慎み、争議を解決し問題体質を改めなさい!

 
宮原社長は「学研ライフ」10月1日号で、「68期のスタートにあたり」と題して、「競争力を身につけ、お客様に『価値』を提供できる企業へ」と呼びかけ、次の経営計画を達成するにはこれまでの延長線上ではなく、構造を変えねばならないとして、「必ずヒットを出す!新規事業を立ち上げる!という信念を計画に組み込める会社に今ここで変わらなければ学研は悪い流れの道をまた歩むことになる、そんな危機感を持っています」と煽っています。これまでの「悪い流れ」を経営の労働者との向き合い方から反省していない宮原社長の姿勢については何度も触れてきました。「いまの流れ」=業績の一時回復の実態についても先月号で触れて、良い流れなどではないことを指摘してきました。社長は、女性・若手の登用をアピールしていますが、進学塾の買収で全国を回っているとき、宮原サンは女性に関してどういうことを言っていたかを私たちは知っています。また、50代の活躍を期待する社長は、選択定年制度導入を撤回すべきです。「(スマートフォンのように)新しい価値を提供できる企業へ」と社員に訴える前に経営陣が反省し為すべきことが山積しています。ココファンあすみが丘の事態も、それを物語っています。社内からの告発の声(続き)は次号に掲載します。
9・26秋季第1波学研社前行動を打ち抜く!
 9月26日、学研社前行動を早朝から展開しました。8時少し前に中森常務が五反田駅前三菱東京UFJ銀行側路地を通って出社してきたので、団交要求書を受け取るように、と声をかけると顔をしかめて固く口を閉ざし、社内に逃げ込んでいきました。彼は背中にシュプレヒコールが浴び
せられました。8時20分頃には 木村常務が大日本印刷へ向かう通りを、出勤する地域の人々のかげに隠れるように歩いて来ましたが私たちに見つかり、争議を解決しなさいとの抗議の声を浴びながら、通用口に逃げ込んでいきました。

 9・26学研社前 ガードマンに両脇を抱えられ社内へ逃げ込む木村常務

 9時過ぎまで朝ビラを配布し、社前での座り込み行動に移りました。途中、宮原社長を迎えにレクサスが出ていきましたが、私たちのいる間は出社を控えたのか姿を見せませんでした。
 私たちは、最後にまた抗議のシュプレヒコールを社屋に叩きつけ、10時までの行動を打ち抜きました。
10・18学研社前で雨の中、抗議の声!
 10月18日には、午後12時半からの社前行動を展開しました。あいにくの雨がだんだん本降りになりましたが、学研労働者、来客や地域の人々に争議の経過と現状をお知らせするビラを配布しました。また、マイクでも訴えを行い、地域・全都から結集してくれた仲間と共に、学研経営に話合いの場に出てきて争議を解決しろと抗議の声をあげました。

                      10・18 雨の中の学研社前行動

<共闘報告>

南部労組日広通信闘争、経営の「労働審判申立」を打ち破る!
 株式会社日広通信は、組合員排除を狙って、退職強要、恫喝的なパワハラ攻撃を重ね、組合員を病気・休職に追い込んだあげく、解雇を強行しました。南部労組は、こうした攻撃を許さず、団交や社前行動を積み重ね、東京都労働委員会でも組合員排除を狙った不当労働行為に対して救済申し立てを行い、調査が行われてきました。会社側は、こうした組合の闘いに対抗するために、8月末に労働審判を申し立て、横浜地裁が当該に呼出状を出し、労働組合の介在した集団的労使紛争を個別紛争として終息させ、闘いを解体しようとしてきました。
 しかし、組合は9月末に横浜地裁に対する抗議・申し入れと地裁前情宣を行い、自主団交や都労委での係争を尊重し、この審判申立を却下もしくは労働審判法24条による終了を行うように要求してきました。その結果、10月15日には、横浜地裁から「労働審判委員会は10月12日、労働審判法24条1項により、終了させました」との通知が届きました。労働審判事件としての扱いをやめさせることができました。引き続き、都労委・現場を貫く闘いで日広通信闘争勝利をめざします。
南部労組二葉、団交で会社の不当な人事・給与制度改悪を追及!
 就業規則の改定の届けもなく、年収の30%〜40%ものカットとなる、年俸制移行
等の人事・給与制度を15年間も実施してきた、食品輸入会社二葉に対して、年俸制適用対象となるTさんが組合に加入し、会社に適用を撤回させる闘いは、6月以降、計5回の団交で、会社の不当性を暴き出し、現在も追及を続けて闘っています。会社の後追い的な就業規則改定強行が行われ、社員一人ひとりにそれを強制的に承認させようとするなど、の会社のやり方に対して、社前朝ビラの受け取りは圧倒的で、日増しに増え、
8割以上となっています。密かに共感のメールを送ってくる職場の仲間とも結びながら、
「一人からの叛乱」は、大きく力強いものになっています。ご注目を。
10・5全争議団闘争勝利総決起集会を開催し、
      10・25争団連統一行動を打ち抜く!

 
不当解雇などと闘っている全都の争議団の集まりである争議団連絡会議は、今年も、10月5に豊島勤労福祉会館で総決起集会を開催、解決争議団、新加盟争議団の紹介、共謀罪制定に反対する「共同行動」、オスプレイ配備強行に抗議し反基地闘争を闘う沖縄一坪反戦地主会関東ブロック、日の丸・君が世強制に反対する先生たち、などから連帯挨拶を受け、これからの闘いの方針を打ち出しました。そして、10月25日には、経営側の間接強制や損害賠償攻撃に対して、決して潰されずに争議を闘っている共同の力を示して、裁判所へ争議権圧殺を許さない抗議・申し入れ行動と地裁前集会を開催、続いて中部労組旭ダイヤモンド工業闘争の霞ヶ関ー赤坂本社を貫く包囲デモを共に打ち抜きました。 
11・16出版関連労組交流会議秋季シンポジウムへ
      「電子書籍の現在(いま)」 講師 村瀬拓男弁護士

  11月16日(金)18:30〜東京しごとセンター5階セミナー室(飯田橋駅5分)
出労交の秋季シンポ、 昨年は、「原発災害とマスコミ報道」をテーマに開催しました。今年は「電子書籍」がテーマです。呼びかけ文を転載します。
 本年上半期の出版販売額は、前年同期比2.4%減の9016億円でした。「書籍」が同2.0%減の4337億円、「雑誌」は同2.9%減の4678億円で、下げ止まりの様子はまったく窺えません。出版不況を超えて、いまや出版危機と呼ばれる情況です。
 この苦境を乗り切る切り札になるのではないか、と電子書籍が注目され、他業種からもこの分野への参入が相次いでいます。他方、アマゾン・キンドルの日本発売が迫り、黒船来たるとばかり、急遽対抗措置を取ろうとするもの、我先にキンドルと提携しようとするものなど、出版界は右往左往の有り様です。出版デジタル機構は「電子出版は2016年に2000億円市場になる」と発言、この2000億という数字がひとり歩きしていますが、はたして電子書籍は救世主的な夢の市場なのでしょうか。
 講師の村瀬氏は、電子書籍には@フォーマットおよび日本語の問題A流通の問題B権利の問題があると指摘しています。また電子書籍化を推し進める日本出版インフラセンター(JPO)には経産省から10億円もの補助が出ており、わずか49法人からなるJPOが経産省と組み、その「支援」や「指導」によって出版業界を動かしていくという構造は、官による民の統制とも思え、それが望ましい構造なのかどうか疑問も残るところです。
 今回のシンポは、出版社に勤務し、自ら電子書籍を担当した経験を持つ村瀬拓男弁護士に講師をお願いしました。電子書籍の現状、出版界はどう変化してゆくのか、そして出版界で働く労働者はそうした変化にどう向き合ってゆくべきか、を提起していただき、闊達な論議をおこなってゆきたいと思っています。多くの皆さんの参加を呼びかけます。