ちょっとふの
伊豆急行 2004

’05.05.5作成


2004/2/15

183系の臨時電車を撮影に伊豆入り。
 
まずは伊豆大川駅にて「フラワーリゾート踊り子号」

次は稲取銀水荘前(今井浜海岸−伊豆稲取)にて手前に海を入れ撮影。
まずは200系トランバガテル3連

お目当ての183系8連を撮影。レンズ300mmで背景を大きく入れると日本海っぽく見えませんか?

編成を全部入れてもう一枚

最後は手持ちのデジカメで真横から。伊豆の海はキレイでイイ!

伊東駅にて183系特急色、彩野、200系赤と勢揃い。

お馴染み赤入洞の鉄橋(川奈−富戸)にて。遠く房総半島まで見えるのは冬ならでは。

最後に伊東駅で一枚
2004/4/4

伊豆多賀駅にて満開の桜とリゾート21”黒船号”の組み合わせを狙った。
天候は終日曇りと生憎であったが桜の見事さに大満足。
 
まずは200系トランバガデル

そして黒船号。リゾート第一編成をキャンペーンで黒塗装にした。
下の写真は発車前に上り「リゾート踊り子号」と並んだ所。

そしてJR電車も多彩に登場。


200系赤。ファンには人気イマイチの200系だけど…撮影はお早めに!

リゾート21 第3編成と第4編成(EX)
EXはフラワー装飾のまま普通電車で活躍。
2004/8/28

伊豆高原にてお祭り。電車区では黒船号とクモハ103を展示した。
 

電車区でのお祭りも毎年催されているが、今年はクモハ103もパンタを上げてお出迎え。

黒船号。内装には特に変化無いが歴史パネルなどの展示が行われていた。

200系近影

おまけ。富戸駅で200系赤とリゾート第2編成の並び。
そして全般検査明けできれいな第3編成。
2004/9/27〜28

恒例となった秋のお月見電車「観月号」乗車のため伊豆入り。
前日入りして撮影と釣りをしばし楽しむ。
 
まずは近年定番となった今井浜海岸−伊豆稲取にて。
200系の赤+青の併結運転。

10両編成のSVOが真横に入るのもこの場所ならでは。

そして黒船号。この電車との相性が悪いのか…撮影の時は天気悪いこと多し!

稲梓ではついに大雨+露出激落となってしまった。

そして翌日。観月号運転の十五夜は朝から快晴。
しかし無情にも黒船号のスジで来たのはR4フラワー号。

下田駅前の築堤…土手沿いに花を植えるそうで…楽しみ。

200系青+赤

下田駅にて 観月号(リゾート第2編成)。 100系M車車輪とあわせ撮影。

黒船号に合わせ装飾された下田駅改札口。
2004/10/2

下田での釣りを前にちょこっと撮影。
この頃はデジカメ以外持っていかない撮影行が多かった。
 
トランバガテル/黒船号/185系200の並び。

黒船号と185系をあわせ面撮り。下田駅ホームでの定番写真ですね。

寝姿山をバックに稲生沢川を渡る黒船号。
やはりこの日も曇り。黒船撮る日は晴れないなぁ。

同じ場所で185系。
2004/10/11〜14

一週間ばっちり釣りをすべく下田へ乗り込む。
当然撮影行も予定に組み込む。
しかし関東近県一帯は大型台風の通過後。果たして台風一過の快晴は出るか?
 
まずはリゾート21の色々。11〜13は連日曇り時々雨。いや参った。

帰宅する14日だけ何とか日射しが出た。でも、ちょっと色温度が低いかな?

200系トランバガテル

200系青&赤。
黄色か緑の200系も欲しかったですね。あ、ハワイアンブルーもね(笑)

185系

251系SVO

【 お ま け 】

2003年の載せ残し
  
6月と7月。平塚の馬入川鉄橋でリゾート踊り子号。

2003年の「観月号」。リゾート第2編成を使用。
なにげに一般編成のロイヤルボックス最終運用日だったりする。

10月。下田駅前で上り一番の踊り子号入れ換え作業を撮影。
1/80 16.5mm

cMc×2、Mc、Tsを導入
 
購入した101号の他、総統から102号、124号を譲り受けた。

そして何と総統から誕生日プレゼントにサロ180をいただく。
しかもサーフェス処理まで仕上げて貰った。感謝感謝。

100系は模型でも格好いいなぁ♪

鉄の部屋TOP

HOME